みなさん、こんにちは。
ファインのオーナー、南川けいこです。
今日は、みなさんに大切なお知らせがあります。
ファインは、新たな挑戦を始めます。
私たちは、ただのカフェではなく、小豆島の人々にとってかけがえのない場所になりたいと思っています。
そして、ここを訪れる全ての人に、心温まる思い出を作ってもらいたい。
そんな想いを込めて、このたび「ファインの約束」というクレドを作りました。
このクレドは、私たちの夢であり、約束です。そして、
3年後のファインの姿を思い描いています。
想像してみてください。
平日の午後、ファインには様々な人が集まっています。
窓際のテーブルでは、地元のおじいちゃんたちが島の昔話に花を咲かせています。
「昔はね、この辺りにもたくさんの醤油蔵があってね…」と懐かしそうに語る声が聞こえてきます。
その隣では、若いママ友グループがおしゃべりを楽しみながら、子育ての悩みを分かち合っています。
カウンター席では、高校生たちが放課後の勉強会。
時折、難しい問題で頭を抱えながらも、お互いに教え合う姿が微笑ましいです。
奥のソファエリアでは、地元の農家さんとオリーブ農園を始めたばかりの移住者が、新しい特産品のアイデアを出し合っています。
「オリーブと醤油を使った新しいドレッシングはどうかな?」と盛り上がる声が聞こえてきます。
一方、テラス席では環境保護団体の方々が、次の海岸清掃イベントの計画を立てています。
「もっと多くの人に参加してもらうには…」と真剣な表情で話し合っています。
店内の一角では、島の若手起業家と地元の醤油職人さんが出会い、新しい商品開発のアイデアを熱く語り合っています。
そして、カフェの中央にあるコミュニティボードには、地域の行事案内や、助け合いの掲示、島の風景写真なども飾られています。観光客の方々が興味深そうに見入っている姿も。
忙しく立ち働くスタッフの間を縫うように、常連のおばあちゃんが「いつもの」醤カレーを注文しに来たり、修学旅行で訪れた学生たちが島の名物について質問したり…。
ファインは、まるで小さな小豆島のように、様々な人々が行き交い、つながり、新しい何かが生まれる場所。
そんな空間を、私は夢見ています。
この夢の実現に向けて、
私たちは「ファイン3年チャレンジ」と銘打って、以下のようなチャレンジを検討しています:
- 営業時間の延長:
仕事帰りの方々も利用しやすいよう、夜の時間帯も開店することを検討しています。 - 地域団体との連携:
様々な団体や企業の方々に声をかけ、ミーティングやイベント開催の場としてファインを活用していただくことを考えています。 - 「島未来会議」の開催:
小豆島の未来を考える定期的な会議の企画を検討中です。 - 空間づくりの工夫:
静かに過ごしたい方と、にぎやかに話し合いたい方、両方のニーズに応えられる空間づくりを目指したいと思います。 - ハッピーエピソードの収集:
ファインでの素敵な思い出や、幸せなエピソードを集めて発信していく方法を探っています。 - 「輝ける場所」プロジェクト:
みなさんが自分らしく輝ける場所になるよう、様々なイベントや企画の立ち上げを構想中です。
この「ファイン3年チャレンジ」は、みなさんと一緒に作り上げていきたいと考えています。
アイデアやご意見、そしてご協力いただける点がありましたら、ぜひお聞かせください。
そこで、みなさんにお願いがあります。
- 地域の団体や企業の方々:
ファインでのミーティングやイベント開催を検討してみませんか? - 農家や生産者の方々:
新しい特産品のアイデアや、コラボメニューを一緒に考えてみませんか? - 若手起業家の方々:
ファインを、アイデア交換や情報共有の場として活用してみませんか? - 地域の皆さん:
ファインでの素敵なエピソードを教えてください。
また、「こんなイベントがあったらいいな」というアイデアがあれば、ぜひ教えてください。
そして何より、ファインに来てください。
おしゃべりを楽しんだり、新しい出会いを見つけたり、静かに考え事をしたり…。
あなたにとって、どんな場所にもなれるよう、私たちは努力します。
この3年間、きっと困難もあるでしょう。
でも、みなさんと一緒なら、どんな困難も乗り越えられると信じています。
ファインは、みなさんと一緒に成長していきたいのです。
さあ、新しい冒険の始まりです。
一緒に、小豆島の未来を作っていきませんか?
みなさんのアイデアや想いを、心からお待ちしています。
ファインオーナー
南川けいこ