たこみんFM合同会社
鳴滝 真吾

一人の夢が、地域の輪になっていく

移住して半年でラジオ局を立ち上げた時、誰も信じてくれませんでした。
でも今、70人のパーソナリティと月間1万人のリスナーが集まる場所になって。
『たこみんFMは世界に行くべき』って仲間が言ってくれた時、胸が熱くなったんです。
この輪を、全国に広げていきたい

地域の絆をラジオで紡ぐ - 100のコミュニティ創造への挑戦

「手段はラジオ、目的は交流」—。人口1.3万人の町で、
月間1万人が聴くラジオ局を立ち上げた男性が、わずか2年で地域になくてはならない存在となり、
全国100拠点、10億円企業への飛躍を目指します。

2024年の実績と成長

数字で見る成長

  • 売上:前年比15%アップ
  • パーソナリティ:30人→70人(48%増)
  • リスナー数:月間1万人達成
  • イベント動員:8,000人(町人口の59%相当)

コミュニティの深化

  • 町主催の全イベントで音響・配信を担当
  • クラウドファンディング2度目の成功
  • たこみん文化祭の企画・運営
  • 本物の高校を会場に大人の文化祭を実現
  • パーソナリティ主体の実行委員会結成
  • 新たな交流の形を創出

偶然から始まった大きな挑戦

「縁もゆかりもない町で1億円を稼ぐ」というTV番組との出会いが、すべての始まりでした。
ヨシカさんとの月例ミーティングの直後、その番組を見た鳴滝さんは、
即座に行動を開始。移住半年でたこみんFMを開局します。

メディアでの評価

  • NHK BS「いいいじゅー!!」で30分特集
  • NHK「おはよう日本」で地域情報として紹介
  • その反響から柏市、鎌ヶ谷市への展開も決定

仲間との出会いが変えた未来図

「最初は漠然と『コミュニティを全国に広げたい』と考えていただけでした。
でも、新しく加わった2人の従業員が
『たこみんFMは世界に行くべき』
『もっと大きな可能性がある』と語ってくれて。
彼らの想いに応えるために、もっと前に進まないといけないと強く感じるようになりました」

100拠点構想の全容

ビジョン

  • 全国100箇所のコミュニティ形成
  • 各拠点1,000万円の売上目標
  • 年間売上10億円への成長

独自のエコシステム

  • 地域活動をしたい人の入口として機能
  • コミュニティでの成長機会の提供
  • 次のステップへの支援体制

具体的な展開戦略

  • コミュニティ運営委員会の設立
  • 経営とコミュニティ運営の分離
  • パーソナリティ主体の運営体制確立
  • 各拠点ディレクターの育成
  • 6ヶ月でのラジオ局開局プログラム
  • すでに6箇所から開局希望
  • 2025年度は最低3拠点の開局を確約

「たこみんFMは単なるラジオ局ではありません。
地域活動を次のステップに進めたい人が集まり、そこから外へ羽ばたいていく—。
そんなプラットフォームを、全国に作っていきたいんです」

行動を変える一歩を、今踏み出しませんか?

鳴滝さんのような変化を望むあなたに。
習慣革命セミナー2ndで、人生を変える第一歩を踏み出しませんか?
3月に全4回、各回10名様限定で開催します。